大事にされたいのに、軽く扱われてしまう女性に共通する3つの思考グセ

恋愛実践ノート

こんにちは、RINです。
今日は「もっと大切にされたいのに、なぜかいつも軽く扱われてしまう」
そんな恋愛パターンに悩んでいるあなたへ。

誠実に向き合っているのに、相手はどこか距離を置いてくる
ちゃんと愛されたいのに、なぜか都合よく扱われてしまう
優しくしても、なぜか軽んじられるような気がする

そんなふうに、報われない恋のパターンが続いていると
「私って、そういう扱いをされる価値しかないのかな…」と
心が静かに傷ついていきますよね。

でも、これって実は、恋愛の“行動の問題”ではなく、
もっと深いところにある“思考の癖”が関係していることが多いんです。

今日は、軽く扱われてしまう恋から抜け出すための、
3つの思考グセと、その整え方をお伝えしていきます。

1.「私さえ我慢すればうまくいく」と思ってしまう

彼に気を遣って、自分の気持ちは後回し。
本当は納得していないのに「うん、大丈夫」と言ってしまう。
優しさのつもりで黙っていたことが、いつのまにか自分を苦しめていく。

こうした我慢グセは、一見関係をスムーズに見せてくれるけれど
実は「私は雑に扱ってもいいよ」と、無意識に相手に許可を与えてしまっているようなもの。

本当の意味で大事にされる恋は、
あなた自身が「私も大切にされていい」と思えているところから始まります。

自分の気持ちに蓋をしすぎていないか、
少しだけ振り返ってみてくださいね。

2.「愛されるためには、頑張らなきゃいけない」と思い込んでいる

彼に合わせて行動したり、尽くしたり、
嫌われないように常にベストな自分でいようとする。

でも、そんなに頑張っているのに、
なぜか恋はいつも空回りしてしまう。

それは、頑張りすぎてしまうことで、
あなた自身の「素」の部分が伝わらなくなってしまっているからかもしれません。

愛されるために無理をするのではなく、
ありのままのあなたが受け入れられる恋こそが、本当に心が満たされる関係。

頑張る恋が悪いわけではありません。
でも、ずっと努力を続けないと繋がれない関係なら、
あなたが持っている優しさや魅力が、きちんと届いていない可能性もあるのです。

3.「私は本命になれるタイプじゃない」と心のどこかで思っている

言葉では「幸せになりたい」「愛されたい」と願っていても、
心の奥では「どうせ私なんて」「またうまくいかない」と思っている自分がいる。

そういった思い込みは、あなたの行動にもにじみ出てしまいます。
たとえば、好かれても信じられなかったり
本音を話すのが怖くて、適当にふるまってしまったり。

すると相手も、あなたの本気度が分からず、
真剣な関係に踏み込めなくなってしまうことも。

「私は愛される価値がある」
その言葉を、自分にかけてあげることから始めてみてください。
思考の根っこが変わると、恋愛の質そのものも変わっていきます。

まとめ:思考の癖に気づいたとき、恋の扱われ方が変わりはじめる

大事にされたいのに、いつも軽く扱われてしまう。
その原因は、相手の問題だけではなく
「自分が自分をどう扱っているか」にも深く関係しています。

我慢しすぎたり、頑張りすぎたり、自信を持てなかったり。
そうした思考の癖が、知らず知らずのうちに
恋愛のポジションを“軽く見られる側”に置いてしまっていることもあるのです。

でも、それに気づけたときから、少しずつ変えていけます。
行動を変える前に、まずは考え方の土台を整えること。
それが、大切にされる恋への一番の近道です。

あなたがもっと安心できる恋を選べるように。
そして、あなた自身を雑に扱う人を、
きちんと手放せる心の強さを育てていけますように。

タイトルとURLをコピーしました